スポンサーリンク
未分類

最強に恐ろしい階段 金山町

”最強に恐ろしい階段”として、SNSで一気に注目された新名所?地元では、むかしから普通に見慣れた風景だったのでしょうけど、外目線では「現実離れ」な急こう配。こんな階段を昇降する機会がどれほどあったのか…歴史が知りたくなります。真横から見ると...
グルメ

奥飛騨酒造㈱ 金山町

創業1720年(享保5年)の酒蔵。築187年の本社木造社屋は、令和4年6月1日、下呂市景観重要建造物 第一号に指定されました。国内はもとより海外での知名度も高く、元首相の小泉純一郎氏が2006サミットで、安部晋三氏が日露会談のもてなしに選ん...
登山

三峯山(みつみねやま)金山町

三棟山(みつむねやま)とも言われています。標高は630m。金山町中津原地区からの登山道を90分ほどで頂上へ。頂上からは御嶽山、白山、金華山、伊吹山を一望、眼下には金山町中心部が広がります。ビギナーやシニアも登山を楽しむ山です。登山口からは針...
寺院

要仲山 玉龍寺 金山町

通称「もみじ寺」。江戸時代の飛騨国主、金森長近が再興した寺院。秋は100本を越える5種類のもみじが境内を赤く彩り、その景観はまさにもみじ寺の名にふさわしいものです。院内には、下呂市指定文化財・天然記念物に指定された、実の大きさが通常の2倍ほ...
活動

筋骨巡り 金山町

家々の間を骨のように幾筋にも張り巡る小路のことを「筋骨」といいます。昭和の雰囲気たっぷりの裏路地を巡るタイムスリップしたようなひと時が味わえます。宿場町の面影が多く残る路地散策は、古く懐かしい雰囲気を今も残しています。ツアーだけでなくプライ...
自然

横谷峡(四つの滝)金山町

馬瀬川の支流、横谷川。白滝、二見滝、紅葉滝、鶏鳴滝の四つの滝がある。最上流の鶏鳴滝には、天皇秘宝の鶏が突如飛び去り、鶏守りの黄金姫が姿を追い当地に至り、滝権現となった姿を見届けた帰路に病で息絶えた。村人に丁重に葬られた後に鶏となり都に飛び去...
神社

祖師野八幡宮(そしのはちまんぐう) 金山町

幣殿及び拝殿、木造狛犬が岐阜県重要文化財に指定の神宮。源義平が岩陰遺跡でヒヒ退治に用いた祖師野丸(別名:藤巻の太刀)を所蔵。江戸時代、拝殿では踊りが奉納されていたといい、そのことが郡上市の徹夜踊りで有名な郡上踊りの歌詞にあり、現在も歌い継が...
寺院

祖師野薬師堂の円空仏 金山町

美濃の国誕生の円空。独特な仏像彫刻は、民衆を苦悩から救う願いを仏像に込め、全国を行脚し生涯に12万体以上を彫ったとされ、当地(旧東村)には、元禄 4年(1691年)、津保街道から放生峠を越え入ったといわれる。祖師野薬師堂には、長さ 1mを超...
寺院

東林寺(とうりんじ)金山町

浄土真宗本願寺派、粥川山東林寺。本堂は享保 7年(1723年)八代将軍徳川吉宗の時代に建てられたとされます。昭和52年下呂市(旧金山町)指定文化財に指定された格天井の絵112枚があり、中国故事や人物、動物の色彩画を見ることができます。(本堂...
神秘

金山巨石群(岩陰遺跡)📶✕ 金山町

3か所の巨石群の総称。1998年から考古天文学的調査実施。太陽カレンダーとして時計機能を持つ巨石遺構。冬至を挟む120日に太陽光が差し込む仕組みや、岩陰遺跡(妙見神社)※の石組へ差し込むスポット光は1年(365日)と4年(1461日)の周期...
スポンサーリンク