寺院 龍門寺(りょうもんじ)七宗町 美濃国守土岐頼貞※ゆかりの寺。臨済宗妙心寺派。貴重な文化財の宝庫。中国の画僧によって描かれた絹本着色釈迦善神図をはじめ、室町時代より伝わるさまざまな寺宝が残されています。総門には左甚五郎作と伝わる龍の彫り物が飾られ、甚五郎桜も見どころです。... 2023.06.02 寺院
活動 蒸気機関車展示館 七宗町 蒸気機関車「C12163」を展示しています。戦中・戦後はローカル線の花形で、越美南(えつみなん)線(現在の長良川鉄道)や高山本線で旅客列車引き汽笛を鳴らして走る姿は、素朴で村の人々に大変可愛がられていたといいます。昭和12年7月に日本車輌(... 2023.06.02 活動
神秘 飛水峡の甌穴群 七宗町 七宗から白川に至る約 12km の渓谷。雄大な自然が創り出した、険しく迫った峡谷。流れる水、神秘的な大彫刻の趣をみせる両岸の奇岩怪岩、変化に富んだ景観が連なります。七宗橋・報告橋・上麻生橋などが眺望ポイント。初夏には峡谷の岩肌に薄紅色の花を... 2023.06.02 神秘自然
活動 日本最古の石博物館 七宗町 20 億年前の片麻岩をはじめ「地球最古の石」や「ストロマトライト」など地球の誕生から現在に至るまでの 46 億年の歴史が分かる資料を展示しています。近年25億年前の岩石が島根県で発見され、最古の石発見地の称号は譲りましたが、その岩石はここに... 2023.06.02 活動
活動 道の駅「ロックガーデンひちそう」七宗町 飛騨路への休憩スポット。建物裏手にある展望台では、飛水峡の風光明媚な絶景を見ることができます。展望台下には遊歩道があり、特に春には桜並がきれいで、切り立った渓谷の連なりとともに楽しめます。隣の「ロックタウンプラザ」では、軽食や地元特産品が購... 2023.06.02 活動
自然 馬瀬川の「どんびき岩」 金山町 金山町の戸部地区、喫茶店「れんげ」の対岸から上流を望むと、川中にカエルの姿そっくりの岩が見える。地元では、「どんびき岩」と呼ばれている。どんびきとは、飛騨地方の方言でヒキガエル(大きなカエル)のこと。岩のどんびきとしか、形容しようがない姿。... 2023.06.02 自然
自然 馬瀬川ムツゴの立岩(たちいわ) 金山町 金山町祖師野地区の“ムツゴ”と呼ばれる岩場が続く馬瀬川の渓。大きなアマゴが釣れる場所だとか…。河岸から突き出るような大岩、その傍らの本流からニョキっと突き出た岩もある。どちらがそれか分からないけれど、地元では「立岩」と呼ばれている。太古は左... 2023.06.02 自然
未分類 馬瀬川下流漁協 ルアー&フライ専用区 金山町 馬瀬川下流漁業協同組合のルアー&フライフィッシング専用区域。河川をそのまま利用したエリアで、定期放流のニジマス・アマゴ成魚の釣りが楽しめます。駐車場は広く大型車も停めやすい。エリアの全長は数百メートルあり、すぐ下流の堰堤下から一般渓流。アマ... 2023.06.02 未分類
活動 笹洞蛍石鉱山 金山町 蛍石鉱山跡地での鉱石採取ツアー「ミネラルハンティングガイドツアー」は、「蛍石」の採取ツアーです。蛍石は古くから製鉄などで融剤として利用されました。笹洞鉱山の蛍石は、紫外線を照射すると紫色に発光します。イギリスや中国から産出されるものに「稀に... 2023.06.02 活動
グルメ 道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉 金山町 レストランや売店のほか、温泉や宴会・宿泊ができる道の駅。下呂温泉や郡上八幡への中継定番ポイント。飛騨牛や鮎、飛騨産物を使った料理を楽しみ、温泉で旅の疲れを癒すも良し、宿泊利用で温泉とコース料理をじっくりと堪能するのも良し。隣接の「朝取り横丁... 2023.06.02 グルメホテル活動